成績が上がる!模試の振り返り方法・復習方法【大学受験】

こんにちは、Studirector・あぷりこっとです!

さて、大学受験生のみなさんは、そろそろ今年度初めての模試を受験する季節かもしれませんね!

受験生の中には、こんな方もいるのではないでしょうか…?

「模試は復習が大事」っていうけど、模試で出た問題がもう一度出るなんてそうないよね?

わかります、その気持ち。

筆者:あぷりこっと
筆者:あぷりこっと

でも、違う問題が出ても応用できるような振り返り方もあるよ。

ということで、今回は模試を受験したあとにどのような振り返りをするか、復習をするか、ということについて話していきたいと思います!

また、、実際に私が浪人時代に書いていた「模試の振り返りシート」の中身も紹介していきたいと思います。

筆者:あぷりこっとの経歴
  • 偏差値70台の高校→京都大学 卒
  • 大学時代には3年間塾講師として数多くの高校生を指導
  • 現在はココナラを中心に高校生に学習支援サービスを展開

詳しいプロフィールはこちら

目次

模試の「振り返り」のしかた

ノートと筆記用具の写真

まず、模試を定量的・定性的に自己分析して、振り返ってみましょう!

「定量的な自己分析」とは、みなさん受験後にやるであろう「自己採点」のことです。

「定性的な自己分析」とは、ことばで振り返ることです。

自己採点はいつもするけど、ことばで振り返るって何?どうやるの?

「定性的な自己分析」をするときは、以下の3つのポイントについて考えてみましょう。

  • よかった点
  • よくなかった点
  • 今後の改善点

よかった点

まずは、今回の模試でよかった点を書き出してみましょう。例えば、

  • これまで長文が読み切れなかったが、時間内に全部読むことができた!(英語)
  • 計算で凡ミスをしなかった!(数学)
  • 直前に対策していた、苦手な電気の問題が全部正解だった!(物理)

などなど。

よかった点を振り返り、自分に自信を持ちましょう。

そして、次回以降の模試でも、よかった点はキープできるようにしておきましょう!

よくなかった点

それから、今回の模試でよくなかった点を書き出してみましょう。例えば、

  • リスニングの正答率が半分しかなかった。(英語)
  • 確率の大問が1点もとれなかった。(数学)
  • 現代文の記述問題で、主語を抜かしてしまった。(国語)

などです。

よくなかった点に目を背けず、次の模試で改善できるように行動しましょう。

今後の改善点

最後に、今後の改善点について書き出します。ここが一番大事です。

書き出すときは、「よくなかった点」を改善するためにそれぞれどういうことをするべきか考えましょう。

  • 毎日15分、英語を聞くようにする。(英語)
  • 青チャートの確率の章を再度解きなおす。(数学)
  • 記述問題の練習で、主語を必ず書くように意識する。(国語)

などです。

もちろん、書いて満足するだけでなく、ちゃんと実行しましょうね!

筆者:あぷりこっと
筆者:あぷりこっと

筆者は現在、とある専門学校の学科試験のサポートのお仕事をしていますが、そこでも模試の振り返りをしてもらっています。振り返ると「ここを直さなきゃ」という意識が強くなりますね。

模試の「復習」のしかた

それから、模試を受験したら早いうちにもう一度解きなおしておきましょう。

大学受験模試の多くは、受験してから返却までに1か月ほどかかります。

その間に受ける模試で同じあやまちをおかさないためにも、早めの復習が大切です!

チェックするのは以下の2点です。

  • 自己採点のときに「解説読んだら理解できた」「凡ミスだった」という問題を、本当に解けるか。
  • わからなかった(けど覚えておくべき)単語や語句の意味は何か。
筆者:あぷりこっと
筆者:あぷりこっと

本当は翌日にでも解きなおしするべきですが、大学別模試だけは怖くて模範解答が開けなかったので、返却時に集中的に復習してました。ダメな例です笑

実際に筆者が書いた「振り返りシート」

筆者が浪人生のとき、予備校では模試を受験すると、翌日に必ず「振り返りシート」を提出していました。

ちょうど、うまくいった模試と、うまくいかなかった模試、それぞれ1枚ずつ手元に残っていたので紹介しますね♪

全科目書くとすごい量になってしまうので、一部抜粋します。

うまくいった模試

うまくいった模試の自己分析例として、初めて受けた京大模試の「振り返りシート」を紹介したいと思います。

【地理】

  • よかった点:基本的な記述問題はすべて埋めることができた。
  • よくなかった点:地形図を読む問題が苦手。少しマニアックな一問一答に答えられなかった。
  • 今後の改善点:後期は地理にもった時間を割く。資料集を見る時間を増やし、一問一答をやりこむ。
筆者:あぷりこっと
筆者:あぷりこっと

ちなみにこの模試の結果を踏まえて、地理の一問一答を購入してました。

うまくいかなかった模試

うまくいかなかった模試の自己分析例として、秋の全国模試を紹介します。

【英語】

  1. よかった点:リスニングは先に問題文を読むことで点数が伸びた。
  2. よくなかった点:時間をかけた問題より、時間をかけなかった問題のほうが得点率がよかった。
  3. 今後の改善点:あれこれ悩むよりサクサク解いたほうがよい。

【全体】

  1. よかった点:なし。
  2. よくなかった点:難しいと噂に聞いていて、「できない」と思って挑んでしまった。
  3. 今後の改善点:気持ちに左右されない。緊張しないように練習を積む。
筆者:あぷりこっと
筆者:あぷりこっと

この回はスランプの期間に受けたこともあり、「よかった点」はほとんど書かれてなかったね笑

まとめ

今回は模試の復習のしかた、振り返りのしかたについて紹介しました。

受験生のみなさんはこれからたくさんの模試が待ち構えていますが、今回紹介した方法で振り返ることで、1回の模試からたくさんのものを得ることができますよ♪

今後も模試についての記事をさまざまアップしていく予定です。

また読んでくださいね!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

目次
閉じる