こんにちは、Studirector・あぷりこっとです!
こちらのサイトでは、高校生・大学受験生に向けて、勉強に役立つ情報を紹介しています。
さて、これまで私が受験した大学・指導したことのある大学を中心に、各科目の出題傾向や勉強法についてお話してきました。
先日から、参考書・問題集のレビューをお届けしています!
今回は、数学の勉強に使われる「全レベル問題集 数学I+A+II+B1」についてレビューしていきます♪
- 偏差値70台の高校→京都大学 卒
- 大学時代には3年間塾講師として数多くの高校生を指導
- 現在はココナラを中心に高校生に学習支援サービスを展開
詳しいプロフィールはこちら
「全レベル問題集 数学I+A+II+B1」の基本情報
まずは「全レベル問題集 数学I+A+II+B1」の基本情報について紹介していきます。
基本情報
- 書籍名:全レベル問題集 数学I+A+II+B1
- 出版社:旺文社
- 著者:森谷慎司
- 最終改訂:2020年
「全レベル問題集 数学I+A+II+B1」は、から出版されている数学の参考書・問題集です。
この「全レベル問題集 数学」シリーズは、1、2、3、4、5、6と6巻構成になっています。
このうち、1〜4まではIAIIBの範囲を扱う、文理共通の巻となっています。
ページ構成
「全レベル問題集 数学I+A+II+B1」は、以下の2つの要素から成り立っています。
- 問題編
- 解答・解説編
「全レベル問題集 数学I+A+II+B1」は、高校基礎〜大学入試準備レベルの例題を扱った問題集になっています。
例題数は138問です。
「全レベル問題集 数学I+A+II+B1」のレビュー
- オススメ度:★☆☆☆☆
- オススメする人:高1・2で、短期集中で重要問題を復習したい人
この「全レベル問題集 数学I+A+II+B1」は、高1・2で、短期集中で重要問題を復習したい人に向いている参考書・問題集になります。
「全レベル問題集 数学I+A+II+B1」は、IAIIBあわせて問題数が138問と、他の数学の参考書・問題集に比べるとかなり少ないです。
そのため、受験生の基礎固めにしては、足りない項目もあり、あまり受験生向けではありません。
ただし、数学の重要な問題をギュッと詰めてくれているので、高1・2生が、長期休暇にサッと復習するにはよいかもしれません。
教科書のようにみっちり1から解説があるわけではないので、数学がある程度できる人向けです。
受験生へのオススメ度という観点から、オススメ度★☆☆☆☆としました。
「全レベル問題集 数学I+A+II+B1」の使い方
ここからは、筆者オススメの「全レベル問題集 数学I+A+II+B1」のつかいかたを紹介していきます♪
まずは問題を自力で解く
まずは、どこまで問題が解けるか実力をはかってみましょう。
高1・2の短期集中型復習に向いている教材ということで、一度習った範囲の演習として使うことが多いと思います。
解けなかったり、自信のない問題には、チェックをつけて後から振り返りやすいようにしておきます。
苦手な箇所は他の参考書・問題集も使って補う
この「全レベル問題集 数学I+A+II+B1」のデメリットは、問題数が少ない点です。
「チャート式」「Focus Gold」「ニューアクションレジェンド」などの「解法の辞書」的な参考書・問題集と違い、各問題に対応した類題がついていません。
そのため、この「全レベル問題集 数学I+A+II+B1」で苦手だった問題は、学校で使用している問題集などで、演習量を補うとよいでしょう。
まとめ
参考書・問題集のレビュー、今回は数学の「全レベル問題集 数学I+A+II+B1」を紹介しました!
これからもさまざまな参考書・問題集の紹介、使い方について記事にしていくので、また読んでくださいね!