「基礎英文問題精講」のレベル・使い方は?元塾講師がレビュー!

こんにちは、Studirector・あぷりこっとです!

こちらのサイトでは、高校生・大学受験生に向けて、勉強に役立つ情報を紹介しています。

さて、これまで私が受験した大学・指導したことのある大学を中心に、各科目の出題傾向や勉強法についてお話してきました。

先日から、参考書・問題集のレビューをお届けしています!

今回は、英文解釈の基礎固めに使われる「基礎英文問題精講」についてレビューしていきます♪

筆者:あぷりこっとの経歴
  • 偏差値70台の高校→京都大学 卒
  • 大学時代には3年間塾講師として数多くの高校生を指導
  • 現在はココナラを中心に高校生に学習支援サービスを展開

詳しいプロフィールはこちら

目次

「基礎英文問題精講」の基本情報

まずは「基礎英文問題精講」の基本情報について紹介していきます。

基本情報

created by Rinker
¥1,375 (2024/12/23 21:42:50時点 楽天市場調べ-詳細)
  • 書籍名:基礎英文問題精講
  • 出版社:旺文社
  • 著者:中原道喜、宇佐美光昭
  • 最終改訂:2021年

「基礎英文問題精講」は、旺文社から出版されている英文解釈の参考書・問題集です。

この「英文問題精講」シリーズは、入門、基礎、標準と3巻構成になっています。

ページ構成

「基礎英文問題精講」は、以下の3つの章から成り立っています。

  • 文法編
  • 構文編
  • 文脈編

文法編では、今後英文解釈を解くうえ、解説を理解するうえで必要な文法知識を、12項目に分けて説明しています。

構文編では、入試頻出の構文50を学べる例題を扱います。

1つの例題につき、1つの練習問題がセットになっています。

文脈編では、20の例題・練習問題で、より実践的な和訳に挑戦します。

また、各セクションは以下の6つの要素から成り立っています。

  • 例題
  • 語句
  • 精講
  • 研究
  • 訳文
  • 練習問題

いずれのセクションも見開き2ページからなっており、まず「例題」とその語注である「語句」のコーナーから始まります。

「精講」では、例題を和訳するうえで重要な文法事項が解説されているため、合わせて文法の確認もできるようになっています。

「研究」では、和訳するうえで気をつけなければならない構文を解説、最後に模範解答の「訳文」が掲載されています。

ここまでに学んだことを活かして、「練習問題」に取り組めるようになっています。

「基礎英文問題精講」のレビュー

  • オススメ度:★★★☆☆
  • オススメする人:中堅〜難関私大を志望する人

この「基礎英文問題精講」は、中堅〜難関私大を志望する人に向いている参考書・問題集になります。

筆者は、どんな大学を受験する人も、英文読解の勉強の最初には英文解釈からスタートするべきだと考えています。

英文解釈って和訳?これまで文法の勉強でしてきたよ

という人もいるかもしれませんが、文法の勉強でやってきた和訳と、受験に出る英文解釈というのは一味違います。

文法の勉強でやってきた和訳は「文法の基本ルールを理解しているか」「助動詞の適切な訳ができるか」などの練習でした。

しかし受験で問われやすいのは、どこが主語か、どこが関係代名詞に含まれるのか、構造が見えにくい英文からです。

そのため、ややこしい構造の英文が出題されたときに、どのようにその構造を正しく読み取ればよいのか、ポイントを勉強しておく必要があります。

この「基礎英文問題精講」シリーズにはより難しい「標準」もあるのですが、「標準」は英文和訳の記述が出題される国公立大志望者向けです。

また、より易しい「入門」もありますが、受験生には物足りない内容かもしれません。

記述での出題がない大学(主に私立大学)を志望する人は、こちらの「基礎」がおすすめです。

「基礎英文問題精講」の使い方

ここからは、筆者オススメの「基礎英文問題精講」のつかいかたを紹介していきます♪

まずは、通常通り例題を解く

まずは、各単元ページの左上にある例題を自力で解き、英文和訳をしましょう。

その後解説を読んで、自分の書いた和訳を採点したら、例題の英文にSVOCをふってみましょう!

このSVOCをが解説通りふることができれば、構造をしっかり理解できているということです◎

これができたら、右下の類題に取り組みましょう!

次の日に復習をしよう

自分で書いた和訳が、全然模範解答とちがうかったよ…

そんなときは、次の日にもう一度同じ問題を和訳してみましょう。

次の日に復習するのが、定着にもっともよいサイクルになります◎

もちろん、1周で終わらない

勉強の鉄則ですが、どの参考書・問題集も1周だけでは身に付かないので、2周・3周と繰り返します。

2周目以降は、解説を読まずに自力で和訳+SVOCまでやってみましょう!

まとめ

参考書・問題集のレビュー、今回は英文読解の「基礎英文問題精講」を紹介しました!

これからもさまざまな参考書・問題集の紹介、使い方について記事にしていくので、また読んでくださいね!

created by Rinker
¥1,375 (2024/12/23 21:42:50時点 楽天市場調べ-詳細)
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

目次
閉じる